ごあいさつ
ストレスを感じることの多い現代社会の中で、精神医療に対する認識も高まり、心療内科、精神科を受診する方は年々増加傾向にあります。また、医学の進歩とともに、精神科の病気が身体(脳)の病気であるという証拠が次々に発見されており、治療法も少しずつ確実に進歩しています。
当院心療内科ではうつ病、不眠症、パニック障害、更年期障害、統合失調症をはじめ、精神科領域の病気を幅広く診断、治療する方針です。何よりも早期発見、早期治療が重要です。大学病院や、心療内科クリニック、精神科病院、嘱託産業医として係わったさまざまな症例経験をもとに、患者様ひとりひとりに合った治療を行ってまいります。適切な治療により、生活の質を改善できたり、寛解する病気が多いということを知って頂きたいと思います。
今後は心療内科、精神科のかかりつけ医として、少しでも地域の皆様のお役に立てたらと願っております。
うつ病、パニック障害、不眠症、心身症、不安障害、強迫性障害、更年期障害、統合失調症、適応障害、社会不安障害(SAD)、物忘れ(認知症)、過眠などの心身の病気でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
医院の想いについて
身近な暮らしの中にあるストレス、不眠、うつ等でお困りの方に、東向日第二タニムラ医院はささやかながら力を尽くします。
医院名 | 医療法人灯心会タニムラ院グループ 東向日第ニタニムラ医院 |
---|---|
所在地 | 〒617-0002 京都府向日市寺戸町初田19-3 K&Cプラザ2F |
連絡先 | 075-924-1515 |
最寄駅 | 阪急東向日町駅徒歩2分 |
理事長 | 谷村 洋平 |
URL | http://tanimuraiin.com/ |
当院心療内科では、うつ病、パニック障害、不眠症、心身症、不安障害、強迫性障害、更年期障害、統合失調症、適応障害、社会不安障害(SAD)、物忘れ(認知症)、過眠 等の疾患に悩む患者様の力になります。
初回診療のご予約について
当院では、初回診療の方は予約優先とさせていただいております。
予約受付はお電話(075-924-1515)またはWEB予約で承っております。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
13:00〜17:00 | 〇 | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × |
当院の予約は、患者様の待ち時間を短縮する為のサービスであり、診療時間を保証するものではありません。当日の診療状況により、順番の変更等があります。
あらかじめご理解とご協力の程お願い申し上げます。
持ち物について
当院に御来院の際は、健康保険証と診察カードをお持ちくださいますようお願いします。また他院で処方されたお薬との重複を防ぐため、お薬手帳をお持ちの方はご持参ください。
KNOWLEDGE
東向日第二タニムラ医院が
提供する基礎知識と事例
-
自傷行為
自傷行為とは自分自身に意図的に身体的なダメージを与える行為を指します。自殺行為とは異なり、生き残ることを意図して行われます。一般的に、自分の手首、腕、脚、胸などを切る、打つ、噛む、引っ掻く、やけどをつけるなどがその例です […]
-
失声
失声とは声を出すことができなくなる症状のことを指します。人は気道を通って肺から空気を送り出し、その際に声帯が振動することで声を発しますが、失声の場合は声帯の振動がうまく行われず、声を出すことができなくなってしまいます。原 […]
-
不眠症
不眠症とは十分な睡眠を得ることができない、または睡眠の質が悪い状態を指します。日本の厚生労働省が行った調査によると2019年度の精神障害による休職者のうち、不眠症によるものが全体の約30%を占めています。また、年齢が上が […]
-
物忘れ外来
物忘れ外来とは主に高齢者に多い認知症や軽度認知障害などの症状を持つ患者さんが診療を受ける外来のことです。認知症や軽度認知障害などは物忘れが増えることが特徴的です。また、注意力が散漫になり迷いやすくなるなどの症状が現れます […]
-
躁鬱病
躁鬱病は気分障害の一種で躁状態とうつ状態が交互に現れる病気です。躁状態は興奮状態で多弁、楽天的、冒険心が増し、やる気が高まるなど高揚感を伴う状態です。一方、うつ状態は意欲が低下し、憂鬱な気分や無力感が続き、身体的な症状も […]
-
チック・吃音
チックとは不随意運動症候群の一種で突然起こる短い無意識の動作や発声を指します。目を瞬き、首を動かす、口を鳴らすなどの身体的な動作、またはくしゃみや咳、喉の鳴り声などの音声的な発作を含みます。軽度から重度までさまざまな程度 […]