院長 内片健二
略歴
1965年 | 愛知県名古屋市生まれ |
---|---|
1990年 | 東京理科大学卒業、コンピューター会社に勤務 |
2004年 | 山梨医科大学(現山梨大学)卒業 |
2004年 | JA長野厚生連 佐久総合病院 初期研修医、精神神経科 |
2009年 | 社会医療法人加納岩 日下部記念病院 精神科 |
2020年 | 医療法人福知会 クリニック「もみじ」 管理者 |
2023年4月 | 医療法人灯心会東向日第二タニムラ医院 院長 |
資格
- 精神保健指定医
- 日本精神神経学会認定 精神科専門医、認知症診療医
- 日本精神科医学会認定 認知症臨床専門医
- 日本医師会認定産業医
理事長 谷村洋平
略歴
1977年 | 京都府京都市生まれ |
---|---|
2003年 | 金沢医科大学卒業 |
2003年 | 大阪医科大学 神経精神医学教室 入局 |
2004年 | 志誠会 平和病院 医員 |
2006年 | 大阪医科大学 神経精神医学教室 助手(任) |
2007年 | 大阪医科大学 神経精神医学教室 准助教 |
2008年 | 以和貴会 金岡中央病院 勤務 |
2009年 | タニムラ医院 心療内科 |
2013年 | タニムラ医院 院長 |
資格
- 公益社団法人 日本精神神経学会認定 精神科専門医・指導医
- 日本医師会認定産業医
- 精神保健指定医
- 日本睡眠学会専門医
著書
- 中山書店:専門医のための精神科臨床リュミエール8(精神疾患における睡眠障害の対応と治療)
- 不安障害の不眠とその治療
非常勤医師 張田葉月
略歴
2015年 | 金沢医科大学卒業 |
---|---|
2015年4月~2017年3月 | 金沢医科大学病院初期臨床研修医 |
2017年4月~2022年4月 | 金沢医科大学病院 精神神経学教室 医院 |
資格
- 精神保健指定医
- 日本精神神経学会 精神科専門医・指導医
KNOWLEDGE
東向日第二タニムラ医院が
提供する基礎知識と事例
-
失声
失声とは声を出すことができなくなる症状のことを指します。人は気道を通って肺から空気を送り出し、その際に声帯が振動することで声を発しますが、失声の場合は声帯の振動がうまく行われず、声を出すことができなくなってしまいます。原 […]
-
コミュニケーション障...
コミュニケーション障害とは人との意思疎通が困難になる状態を指し、言葉やジェスチャー、表情、視線などの要素のいずれかが正常に機能しないため、相手との意思疎通に支障が生じるという状態です。コミュニケーション障害は大きく分けて […]
-
強迫性障害
強迫性障害(Obsessive-Compulsive Disorder, OCD)は不安や恐怖などの精神的な苦痛を引き起こし、強制的な妄想や強迫行動が特徴的な精神障害の一つです。頭の中で不必要な妄想や思考が繰り返されるこ […]
-
チック・吃音
チックとは不随意運動症候群の一種で突然起こる短い無意識の動作や発声を指します。目を瞬き、首を動かす、口を鳴らすなどの身体的な動作、またはくしゃみや咳、喉の鳴り声などの音声的な発作を含みます。軽度から重度までさまざまな程度 […]
-
摂食障害
摂食障害とは食事に異常な行動を示す心の疾患のことで一般的に3つに分類されます。 ・拒食症食事を制限し、体重を減らすことを目的とした異常な食事行動が特徴です。自己評価の低さや外見に対するこだわりがあり、体重が極端 […]
-
パニック障害
パニック障害とは突然発生する不安や恐怖、不快な身体的症状を伴う、短時間の強い恐怖症状の発作が繰り返し起こる精神疾患のことです。不安障害の一種と考えられており、呼吸困難、胸痛、動悸、汗ばむ、ふるえる、吐き気、めまい、感覚の […]