お知らせ一覧
-
2024/4/17
5月の血液検査は毎土曜日と14日(火)、28日(火)
-
2024/3/28
4月の血液検査は毎週土曜日と16日(火)になります
-
2024/3/2
代診のお知らせ 3月14日(木) 内片医師→谷村医師
-
2024/2/16
2024年3月の血液検査日 毎週土曜日と5日(火),26日(火)
-
2024/2/16
ゴールデンウィークの休診のお知らせ 4月28日(土)~5月6日(月)は連休
-
2024/1/26
3月4日、11日、18日の月曜日の診察が16時までとなります
-
2024/1/17
2024年2月の血液検査予定日 毎週土曜日と6日(火)
-
2024/1/9
2024年1月の血液検査予定日のお知らせ 毎週土曜日と9日(火)と23日(火)
-
2023/12/27
年末年始の休診のお知らせ
-
2023/11/14
12月の血液検査予定日のお知らせ
KNOWLEDGE
東向日第二タニムラ医院が
提供する基礎知識と事例
-
認知症
認知症とは脳の神経細胞や神経回路の機能が低下し、認知機能に障害が現れる状態のことを指します。一般的には加齢や疾患、または脳に影響を与える外傷などによって引き起こされることが多く、若年性認知症の場合もあります。認知症は主に […]
-
摂食障害
摂食障害とは食事に異常な行動を示す心の疾患のことで一般的に3つに分類されます。 ・拒食症食事を制限し、体重を減らすことを目的とした異常な食事行動が特徴です。自己評価の低さや外見に対するこだわりがあり、体重が極端 […]
-
自傷行為
自傷行為とは自分自身に意図的に身体的なダメージを与える行為を指します。自殺行為とは異なり、生き残ることを意図して行われます。一般的に、自分の手首、腕、脚、胸などを切る、打つ、噛む、引っ掻く、やけどをつけるなどがその例です […]
-
適応障害
適応障害とはストレスや困難な状況に適応できなくなり、日常生活に支障をきたす症状のことを指します。ストレスに対する適応力が弱くなることによって生じることが多く、ストレスの種類や強度、個人の適応能力によって症状や発症の時期な […]
-
チック・吃音
チックとは不随意運動症候群の一種で突然起こる短い無意識の動作や発声を指します。目を瞬き、首を動かす、口を鳴らすなどの身体的な動作、またはくしゃみや咳、喉の鳴り声などの音声的な発作を含みます。軽度から重度までさまざまな程度 […]
-
躁鬱病
躁鬱病は気分障害の一種で躁状態とうつ状態が交互に現れる病気です。躁状態は興奮状態で多弁、楽天的、冒険心が増し、やる気が高まるなど高揚感を伴う状態です。一方、うつ状態は意欲が低下し、憂鬱な気分や無力感が続き、身体的な症状も […]